時計ファンも認めるダイバーズウォッチ「ブライトリング スーパーオーシャンヘリテージⅡ」。人気の3つの魅力を徹底解説します。
数多くあるダイバーズウォッチの中でどれを選んだら良いのだろうか?他社と何が違うのか?色々と迷う点は多いと思いますが、今回ご紹介します「ブライトリング」の「スーパーオーシャンヘリテージⅡ」はそんな方にオススメのモデルなので、ぜひお気に入りの一本に入れて下さい!
目次
誕生60周年を記念したフルモデルチェンジ
1957年にブライトリングは初のダイバーズウォッチ「スーパーオーシャン」を発表し、多くのプロダイバーやマリンスポーツ愛好家から高い評価を得てきました。スーパーオーシャンヘリテージはそんなダイバーズモデルの中でスーパーオーシャンの意志を引き継ぐモデルでした。そうした中、ブライトリング初のダイバーズウォッチ誕生から60周年を迎えた2017年にフルモデルチェンジを行いました。
チェンジ前
チェンジ後
変更点で判る箇所が「デイト位置」「時針のデザイン」そして「ベゼル」です。従来はアルミ製の素材が採用されていたのですが…今回は「セラミック製」のベゼルに変更された事で更にグレードアップしました。
セラミック製ベゼルのメリット
①圧倒的に質感が良い=劣化が少ない素材なのでいつ見ても輝きがある。
②耐傷性に優れている=日常での使用傷が少なくなる。安心して身に付けれる。
③耐蝕性=セラミックは腐食に強く、ダイバーズウォッチとして安心して使える。
魅力その1「デザインを踏襲したままのモデルチェンジ」
元来ヘリテージは復刻モデルであり、そのデザインも人気でしたので、フルモデルチェンジになりますが、前作の良さを残しつつモデルチェンジしているのはファーストモデルへのオマージュが感じられます。
魅力その2「安定の自社ムーブメントを搭載」

クロノグラフにはお馴染のキャリバー01が追加搭載され、三針には新キャリバーB20が搭されました。パワーリザーブ70時間以上や保証期間が5年になる優れもののムーブメントであり、ナビタイマーやクロノマットと並ぶトップグレードのアイテムにスーパーオーシャンヘリテージは位置づけられた事になります。
魅力その3「オールラウンドモデルならではの使い勝手が抜群」
モデルチェンジをしたことによってスーパーオーシャンヘリテージはクロノマットと同様に、ダイバーズ&フラッグシップモデルでもあり、ナビタイマーやアビエイターのようにクラシックでもあるオールラウンドモデルになりました。
また、ラインアップにも18Kレッドゴールドを採用したモデルもあり、ダイバーズからラグジュアリーまで幅広く選んでもらえるモデルとしてスーパーオーシャンヘリテージは今完成の域にあるモデルと言えます。
ぜひ店頭にて実際に時計をご覧頂きながら、このモデルの良さを確かめてみてはいかがでしょうか?

長野東ICから車で約10分、長野駅前から車で約10分。ブランド時計正規取扱店、ブルージュ一真堂。駐車場25台完備。
〒381-0034
長野県長野市高田1737-1
お問い合わせ:026-263-5550
HP: https://www.1sd.jp/top/watch