パール(真珠)ネックレスの魅力|母から娘へ贈る一生ものの贈り物

パール(真珠)ネックレスは、冠婚葬祭やフォーマルな場面で身につけるべきアイテムで、大人の女性なら手元に一本は用意しておきたいジュエリーですよね。

そんな必需品ともいえるパールネックレスを、成長した娘さんに「贈ってあげたい」と考えているお母様も多いことでしょう。

真珠は生きた貝の中で生み出される宝石です。貝の中で真珠層を何層も重ね、長い時間をかけてゆっくりと育まれていきます。これは、お母様をはじめとする家族の愛情に包まれて、健やかに成長した娘さんの姿と重なります。
パールネックレスは娘さんの成長を慈しみ、これから先、素晴らしい人生を送ってほしいというお母様の願いを形に変える贈り物です。

この記事では、パール(真珠)ネックレスが持つ普遍的な魅力、贈ることに込められた深い意味、そして最適な贈呈のタイミングについて、じっくりとご紹介いたします。

▶真珠(パール)の基礎知識と選び方|購入時の注意点について解説します。

▶パール(真珠)の価格が上がる?あこや貝高騰の背景について

パール(真珠)を贈る意味

パール(真珠)に込められた意味を、2つご紹介します。

  • 「愛情」の象徴
  • 「涙」の象徴
母貝の中で育まれる真珠
パールは生きた貝の中で生み出される宝石です。長い時間をかけて母貝に守られて成長することから「愛情を象徴する宝石」と言われています。まさに娘様にプレゼントするのにぴったりな意味合いを持ち合わせていますよね。

また、パールが連なったネックレスは、切れ目のない円を描いていることから、「愛が途切れない」という意味も込められています。

さらには、神秘的な輝きを放つパールは別名、「月の涙」や「人魚の涙」と呼ばれ、「涙の象徴」とされる一面もあります。

本来、弔事の場では宝石などで飾り立てる必要はありませんが、葬儀で身に着けても良い唯一の宝石とされているのもパールに込められた「涙」という意味からです。

娘へパールネックレスを贈る母

特に、お母様から娘さんへ贈るパールネックレスは、単なる贈り物以上の意味を持ちます。

ご両親の愛情に包まれて誕生から健やかに成長した娘さんは、貝に守られてゆっくりと成長していくパールの生い立ちのよう。自然の中で育ち、それぞれが個性的な輝きを放つ美しいパールのように、娘さんもまた、誰にも真似できない独自の魅力を持って成長していきます。

大切に育てあげた娘さんの成長を慈しむとともに、明るい未来への希望を込めて。お母様の深い愛情を託して贈る品物として最適だと言えるでしょう。

▶あこやパールの品質についてはこちら

パール(真珠)ネックレスの魅力

パールネックレス

パールネックレスの魅力は以下のものがあります。

  • パール(真珠)本来が持つ「上品な美しさ」
  • 流行に左右されない「不変的な価値」
  • どんな装いにも「コーディネートしやすい」

パールは古来より、柔らかな光沢と優雅な輝きで、世界中の人々に愛され親しまれてきました。

身に着けると肌のトーンがアップし、自然な明るさで雰囲気がパッと華やぐのを感じることでしょう。まるで内側から湧き出るような神秘的な美しさは、流行に左右されず、いつの時代も変わることなく身につける人の装いに上品で洗練された印象を与えてくれます。

パールのネックレスは、その高貴な美しさから、フォーマルな装いの定番として愛されています。結婚式や入学式、卒業式といった慶事や、お葬式などの弔事にも安心して身につけることが可能です。

最近ではビジネスシーンやカジュアルなスタイルにもポイントとして取り入れることができる活用度の高いジュエリーでもあります。

パール(真珠)ネックレスは一生もの~ビジュ・ド・ファミーユ~


パールのネックレスは、適切な手入れを施すことで一生愛用できる特別なアイテムです。

特に上質なパールは、真珠層の巻きが厚く丁寧につくられているため、一粒一粒に美しい色や艶(テリ)があらわれます。また、耐久性に優れており、表面の光沢が失われにくいという特徴があります。

長く美しさを保つことができるため、一生もののジュエリーとして生涯身に着けられ、さらには代々引き継ぐことができるジュエリーにもなります。

▶パール(真珠)のお手入れ方法を確認する

手のひらの上にパールネックレス

「ビジュ・ド・ファミーユ」という文化をご存知でしょうか?

人の命は永遠ではないから、地球上で唯一永遠性のある「宝石」に、想いや願いを託して家宝として代々受け継いでいく、というヨーロッパの美しい習慣です。
思い出の詰まったジュエリーを受け継ぎ、お子様、お孫さん、さらにその次の世代まで。世代を超えて身につける方の「想い」を受け継ぐ、家宝となるものです。

確かな品質のジュエリーは、あなたにとっての “一生もの”であると同時に、次の世代にまで受け継ぐことができる永遠の絆となります。 一生もののジュエリーは、そういった特別な価値を秘めているのです。

パール(真珠)ネックレスはいつ贈るべき?

プレゼントをもらって驚く女性

冠婚葬祭やフォーマルな席など、大切な場面で身につけられるパールのネックレスだからこそ、お嬢様の人生の節目となる特別な瞬間にプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

パールネックレスを贈るタイミングとしては、以下の3つの機会が多いと言えます。

  • 成人のお祝いとして
  • 新社会人のお祝いとして
  • 結婚のお祝い(嫁入り道具)として

パールのネックレスは、年齢を重ねるごとに活躍の場が広がりますよね。だからこそ娘様が若年の段階でプレゼントする方が多いようです。早めに贈っておくことで、将来的に様々なシーンで着用でき、長く愛用できるアイテムとなります。
大切な瞬間に想いを込めてプレゼントをすれば、娘様にとってかけがえのない宝物になることでしょう。

パールネックレスをプレゼントされた女性

また、特別な機会でなくても、「贈りたいな」と感じたタイミングに”いつも頑張っているあなたへ”、”応援しているよ”という気持ちを込めて贈るのもきっと素敵なプレゼントになるはずです。
ぜひ、お母様の愛情をこめて贈って差し上げてください。

パール(真珠)のネックレスをお探しなら一真堂へ|オリジナルブランド『優花真珠』

一生ものとなるパールのネックレスは、確かな品質のものを選ぶべきでしょう。なぜなら、真珠層の巻きが薄い低品質な真珠は、数年で輝きを失ってしまう可能性があるからです。

時を経ても輝き続けるパールを選ぶなら、豊富な品揃え、確かな専門知識、そして生涯にわたる安心のアフターメンテナンスを提供する専門店でじっくりと検討するのがおすすめです。

一真堂飯田本店は、長野県南信地区最大規模を誇るセレクトショップです。選び抜かれた美しい真珠と、上質なダイヤモンドのジュエリーを多数ご用意しておりますので、きっと理想の品物に出会えるでしょう。

一真堂オリジナルブランド「優花真珠」

一真堂が自信と誇りを持ってお届けする、オリジナルのパールブランド『優花真珠』。日本一の真珠産地として名高い長崎県壱岐の豊かな海で、丹精込めて育まれた極上の真珠を、特別なルートを通じて皆様のもとへお届けいたします。

優花真珠の最大の魅力は、「無調色」が生み出すありのままの美しさ。手を加えないからこそ、その自然な色合いとテリ(輝き)が最大限に引き出され、経年変化にも強いパールに仕上がります。

息をのむほどの透明感と、最高峰の品質が織りなす、比類なき輝き。ぜひ、店頭でご覧ください。

▶優花真珠について詳しく知りたい方はこちら

一真堂飯田本店 外観
【一真堂(いっしんどう) 飯田本店】


〒395−0805 
長野県飯田市鼎一色111
TEL 0265-24-6663
営業時間10:30 19:00
定休日 毎週水曜日
HP:https://1sd-bridal-nagano.jp/shop/shop_iida

ご来店予約はこちら